TEL. 052-505-5911
〒452-0822 愛知県名古屋市西区中小田井3-247
熱風で乾燥しながら蒸留
酒粕をはじめとして焼酎粕、味醂粕や醪等からのアルコール回収としてアル添用に、焼酎製造用にその他多彩な用途を先端技術を応用した蒸留乾燥装置です。(製法/装置特許出願済)
蒸留の専門知識は一切必要なし。操作簡便で省スペース、潜熱の少ない熱風なので60℃以下の蒸発温度ですっきりとした焼酎、アルコールが回収できます。
研究報告で明らかなように、もろみ中の香気成分は酒粕に吸着されるという事実から酒粕を低温蒸留する事で、ヤコマンを回収するのと同様に低沸点の芳香性の高いエステルを多く含んだ焼酎が得られます。
1回当り400kg処理の400型と800kg処理の800型があります。
(特注にて800kg以上にも対応致します)
・簡易説明
酒粕を所定量天井部の投入口から入れ、蓋をしたあと装置全体を密閉状態にします。
送風機を作動後、コンデンサーに冷却水を流し間接蒸気加熱で蒸留運転をします。(ボタン操作)
運転中は立ち合い不要、初留から4-5時間で蒸留終了。密閉を開放後、続けて熱風により乾燥運転(5時間以上)
乾燥終了後測定部排出口を開け、攪拌機を回しながら粕出します。
1回に酒粕400kgあたり平均30°の焼酎が120リットル(実績値)以上回収できます。(粕及び外気温で差有り)
多彩なオプション
〒452-0822
愛知県名古屋市西区中小田井3-247
TEL 052-505-5911
FAX 052-505-5915
醪・酒の蒸留